台風19号被害への対応に関する緊急要請
本日、会派政調会で知事に対して「台風19号被害への対応に関する緊急要請」を行いました。
内容は次の通りです。
去る10月12日に伊豆半島に上陸した台風19号は、記録的な豪雨により、広範囲に甚大な被害をもたらした。
県内では、伊豆・東部地域を中心に、大規模な冠水や建物への浸水、土砂崩れ等が発生した。また、多くの世帯で停電が発生し、熱海市と函南町では断水が続くなど、県民生活や事業活動に大きな影響を及ぼしている。
県は、既に被災施設の復旧等に着手しているところであるが、引き続き、県民の生活と生業の安定に努めるとともに、全国の被災状況を踏まえ、今後の対策強化に取り組む必要がある。
そこで、次の事項を緊急要請する。
1 国や市町等関係者との連携の下、ライフラインやインフラなど、被災施設の一日も早い復旧と県民生活の安定に努めること
2 農林水産業をはじめとして、経済的な被害を受けた事業者の活動継続を支援すること
3 被災箇所の二次災害防止に努めるとともに、今回の災害で得られた知見を活かし、河川氾濫対策や住民避難対策などハード・ソフト両面で、対策強化に取り組むこと
4 情報収集体制の強化に引き続き取り組み、県民へのきめ細かな情報発信に努めること